1本目はタンク圧が炎天下でぶっちぎってました。
ガスはないけどRh9よりチョイ悪いタイム。
2本目は ヒーター使って圧をビンビンにあげてチャレンジ!
10.199
9秒は出ませんね。
理由は分ってまして。
ABS VDC スキッド他 警告灯が点いてまして。
この状態だとセーフモードで点火がマイナス。
全ての原因がこれ! 9秒は目の前に見えてますが
仙台では多分最後。
無理せず3本目アタックヤメテ
早めに出発!3時半に工場について仮眠
熱い暑い D&Sでした。
ナベさんがナイスショット撮ってくれました。
ありがとうございます。かっこい〜〜〜!

たくさんの取材もありがとうございます。
でも
一番お金がかかってないデモカーなので
仕様を記載する項目が少ないんですよ。
オプションさん すみません!
でも
条件によっては1000馬力級の
大物を捕らえる事のできるFULLノーマルエンジンです。
外観も羽根がないのでシンプルなイメージだけです。
ウチのお客さんは羽根無しが他に3台います。
次は何処のステージで戦うかと申しますと・・・・
セントラルサーキット! 企画物です。
時期は10月 それまでには FULLコン制御を煮つめておきます。
たくさんの写真や動画撮っていただきました。
そうです。R35 煙は出せますしタイヤは焼けます。
t-getの境 社長も最近ではバーンナウトジャンジャンやってますね。
楽しみながらお互い共感できて 良い刺激ももらいながら
R35 DRAG 楽しませてもらってます。
次回はお互い ガス満タンで行きましょう!
で
朝のお散歩途中に
新規で長岡の T様 オイル交換にご来店!
1時間程お待ち頂いて
オイル交換終了
全摘出 しました。

又、お近くにいらっしゃったときは
お立ち寄り下さいませ。
何時も用意してる北陸新幹線開通記念のお菓子を切らせててすみません。
あえて伝えていませんでしたが
(お子様とご来店のお客様にはお渡ししてるサービスです。)
じゃ今からフーガ君のオイルクーラー
取り付け!
場所はフェンダー内にインストールだ!